1: 2019/09/02(月) 11:22:52.56
政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用
9/1(日) 21:00配信

共同通信
政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。

本人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000100-kyodonews-bus_all

★1 :2019/09/02(月) 10:16:38.13

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567386998/


41: 2019/09/02(月) 11:31:08.62
>>1
あと一ヶ月割ったのにスゲーな
51: 2019/09/02(月) 11:32:28.80
>>1
>自治体ポイント
地元経済の振興にしか使えないやつやん

それが全国規模になってもamazonとかの全国規模の会社では使えないんでしょ

72: 2019/09/02(月) 11:34:08.26
>>51
地域商品券だっけ?
あれは全国チェーンのスーパーやコンビニでも使えたからな
店舗があるところはいけるんじゃね
アマゾンは難しいかもね
89: 2019/09/02(月) 11:35:49.52
>>51
じゃあ全国一覧になってるポイント還元加盟店PDF見に行こうか
56: 2019/09/02(月) 11:32:50.64
>>1
そか。電子マネーでスイカチャージしてスイカで買物すりゃ良いのか。
71: 2019/09/02(月) 11:33:53.12
>>1
だから不公平なんだよ 公平に負担つって恩恵受けるのが一部ってどういうことだよ
223: 2019/09/02(月) 11:46:44.56
>>1
本気でやればこれが勝つけど…

どうだろうな?

252: 2019/09/02(月) 11:49:10.41
>>1
貧乏人イジメがまた顕著化しているなー!!
542: 2019/09/02(月) 12:09:29.02
>>1
しょっぼw
マイナンバーカードがあれば免許証も保険証も
クレカも決済も各種証明書の発行も
なんでもできるようにしろよ

話はそれからだ

543: 2019/09/02(月) 12:09:30.93
>>1
これが目的の増税か…
5: 2019/09/02(月) 11:25:56.69
そんな事するぐらいなら、所得税・住民税・国保料を25%減免しろや(´・ω・`)
12: 2019/09/02(月) 11:27:24.58
>>5
ぶっちゃけそっちだよね

消費税上げていいから
所得税住民税減税してほしいわ

まじめに働いている人が報われる社会にしてほしい

35: 2019/09/02(月) 11:30:51.72
>>12
消費税の免税がかなりインチキなんだけど。
税率8%だと、輸出が20%だとしても32兆円近く税収があるはずなのに、実際はその半額程度しかない。
6: 2019/09/02(月) 11:26:23.27
上限あったら意味ないじゃん。初回無料のサービスみたいで
7: 2019/09/02(月) 11:26:24.43
国がやることなんだから全国民に公平に、クレカやスイカとかも使えるようにしろよ?
ガラケー民に限らずスマホ民でも(7pay問題等で)スマホ決済にリスクを感じてる人が
大勢いるんだからよ
9: 2019/09/02(月) 11:26:56.61
お得?
10: 2019/09/02(月) 11:27:04.50
生体認証もプラスしろよ
11: 2019/09/02(月) 11:27:04.86
マイナンバーのポイント制度なんかやらなきゃ
増税する必要なかったな
13: 2019/09/02(月) 11:27:31.59
Suicaなら使う
16: 2019/09/02(月) 11:27:50.92
何か意味がよく分かりませんね?
スマホもカードも持っていない俺はどうなるの?
17: 2019/09/02(月) 11:27:52.27
利権のために国民を利用すんなよw
21: 2019/09/02(月) 11:28:18.75
「マイナンバーPay」なのか…
293: 2019/09/02(月) 11:51:49.21
>>21
マイpayだろ
25: 2019/09/02(月) 11:29:10.32
上限超えたらっていうかキャンペーン終わったらなん%還元になるのかね
0%じゃただの金の無駄だな
最初から各社ポイントに追加したほうがいいし
マイナンバー使いたいだけやろ
28: 2019/09/02(月) 11:29:30.95
エンピツ舐め舐め考えた地雷です
踏んではいけません
30: 2019/09/02(月) 11:29:48.06
10年くらい経って安全なのがわかったら使う「かも」しれない。
31: 2019/09/02(月) 11:30:04.56
もうみんなでsuica使おうよ
それでいいじゃないの
34: 2019/09/02(月) 11:30:50.39
Felicaだよな?
QRとか言うなよ
38: 2019/09/02(月) 11:31:01.33
なんではアホみたいに普及してるSuicaで統一しないのか。
47: 2019/09/02(月) 11:31:39.14
>>38
天下り先を十分確保したいから。
52: 2019/09/02(月) 11:32:31.28
>>38
Suicaもってない…PASMO派
82: 2019/09/02(月) 11:35:05.30
>>38
Suicaアホみたいに普及してるんは関東近郊だけやろ
全国的にみたらまだまだ
39: 2019/09/02(月) 11:31:01.52
新規じゃなくて、マイナンバーとヒモ付けした既存のスマホ決済にポイント上乗せなんじゃないのか?
43: 2019/09/02(月) 11:31:23.53
結局財務省脳だから、奪ってから配る、なんだよなこれ(´・ω・`)
最初から25%分減税すりゃいいのにコレ
45: 2019/09/02(月) 11:31:36.59
移民政策も利権だったしなw
賄賂政治家が、辞めないでいいってんだからやりたい放題だろw
それで支持率上がるんだから、国民チョロすぎるわw
48: 2019/09/02(月) 11:32:18.14
電子マネーじゃないよ。「政府ポイント(前は自治体ポイントと読んでいた)」の
カードにもなるという話。政府ポイントをゲットするには、当然、お金か
他のポイントを「政府ポイント」と交換する必要がある。その処理を
各自のpc上などでするにはマイナンバーカードを取得しただけではダメで、
各自準備したICカードリーダーでマイナンバーカードを読み込み
各自のpc上で政府提供の専用ソフトを用い「マイキーID」というのを作成しなければならない。
85: 2019/09/02(月) 11:35:25.67
>>48
「民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする」
というんだから、自治体ポイントからガラッと変えたんじゃないの?
電子マネーと別なら「上乗せ」じゃないのでは
50: 2019/09/02(月) 11:32:27.96
使えるの小売店だけやろ?
使い道ないやん
55: 2019/09/02(月) 11:32:44.10
おそらくSuica最強説はゆるがぬ。
61: 2019/09/02(月) 11:33:03.75
上限2万円。釣り餌は5000円。
146: 2019/09/02(月) 11:41:24.97
>>61
そう言えば最近、この手のQRコード払いで
おにぎり1個が欲しくてアプリ入れたら、
不正アクセス受けて40万近く取られた人いたよな?

それに比べたら、まだマシなような気がするw

62: 2019/09/02(月) 11:33:08.00
マイナンバーカードの取得率低いから
税金6000億使って普及させようという魂胆なのだろうが
どうかな、これは
65: 2019/09/02(月) 11:33:16.80
マイナンバーカードを持っていない人を阻害することになるからこの制度はダメだな。
公平性に欠ける。

政府としてはマイナンバーカードを全員に持たせたいのだろうが必要性が無いから無理。
一回限りの25%(たったの5000円!)還元のために、わざわざマイナンバーカードを作る
奴は少ないよ。

96: 2019/09/02(月) 11:36:11.35
>>65
マイナンバーカードは確定申告に使うから持ってる奴結構おるだろ
283: 2019/09/02(月) 11:51:09.78
>>96
マイナンバー記載の住民票で足りるから持っていない
カード所持率低くてその対策に増税還元をえさにしている
67: 2019/09/02(月) 11:33:21.50
国民の金の流れをつかんで税金を取りたい、そのための利権
逆に現金使う人増えるかもな
104: 2019/09/02(月) 11:36:50.11
>>67
その為に電子マネーだの保険証機能だの付ければ付ける程、漏洩リスクを嫌ってかえって誰もやりたがらなくなるという事実
素直に海外旅行やカジノや株やる時とかにマイナンバー提出を義務付けたらいいんだよ
135: 2019/09/02(月) 11:40:06.34
>>104
義務付けはいいかもね
1年ぐらい猶予期間つけて

・生活保護の受給
・年金の受給
・確定申告
・サラリーマンの税控除
・免許証の発行


まあ反対する人は出てくるだろうがw

167: 2019/09/02(月) 11:43:23.10
>>135
年金の受給にマイナンバー提出を義務付けようもんなら発狂するだろうなw
まあそんな選挙に不利な事はやらんだろうけど
68: 2019/09/02(月) 11:33:23.20
期間限定でチャージは2万円まで限定で
期間が終わったら0.5%還元になるとかのノリかね?
95: 2019/09/02(月) 11:36:10.88
>>73
これ1回限りなのかな

それだとたった5000円だとやらないの多いかも
市役所行くのが面倒だもんw

359: 2019/09/02(月) 11:55:34.15
>>73
一回限りならいらねーよ
マイナンバーカードって更新手数料あるんだぞ
413: 2019/09/02(月) 11:59:28.30
>>359
5000円もらって徴兵登録みたいなもんだし
78: 2019/09/02(月) 11:34:48.41
わけのわからない複雑怪奇な税制の上に
さらに複雑怪奇なシステムを構築して
生産性を下げた挙句、情報セキュリティのリスクを高める。

なんかもう日本終わってるな。

106: 2019/09/02(月) 11:36:54.64
>>78
それが一番搾取できて一番搾取してる奴がわかりにくくなるからな
昔の携帯キャリアの料金体系と同じ
結構そうなるのは当然だったりする
173: 2019/09/02(月) 11:43:31.53
>>106
過去にも地デジ化を衛星+ケーブルでやれば200億ですんだのを
地上波でやって総額1兆円(税金投入3600億)でやるとかもあったしな。
ずっと繰り返されているパターンか。
79: 2019/09/02(月) 11:34:53.41
スマホない奴には恩恵無し
80: 2019/09/02(月) 11:34:54.47
国が統一とか笑わせるね
消費としてポイントが付けれない時点で主流にはならんのよ
住基の二の舞、自治ポの二の舞

やってる感をアピールしたいんだろうが
そんなのただの税金の無駄

83: 2019/09/02(月) 11:35:12.56
ばら撒き言われてた地域振興券が一番良い方法だったと今なら思う。

引用元: 【QR】政府が統一電子マネー 25%還元 マイナンバーカードと紐付け キャッシュレス 推進