1:

那覇市首里当蔵町の首里城の正殿や北殿、南殿など計7棟が焼失した火災で、正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していたことが1日、分かった。
沖縄総合事務局の担当者は本紙の取材に「火災発生時にも放水銃4基で対応できると判断し、代わりの防水設備を設置しなかった」と回答した。
今回の火災は、スプリンクラーなどの消火設備の不足が大規模な延焼につながったと専門家らは指摘しており、安全管理の見通しの甘さが改めて浮き彫りになった。

首里城公園を管理する沖縄美ら島財団によると、放水銃は正殿外部の初期消火や延焼防止のために設置され、火災発生時に手動で正殿の屋根上部まで放水できるようになっている。

当初は正殿の北側、東側、南側にそれぞれ1基と正面の御庭に2基の計5基があったが、13年12月に完了した黄金御殿の復元工事に伴って南側の1基が撤去された。

同財団の広報担当者は「復元工事は11年から13年にかけて行われ、この間のいずれかの時期に撤去された」と説明。
放水銃の撤去について、首里城公園を今年2月まで管理していた国と、管理を受け継いだ県、指定管理者の財団いずれもホームページや公開資料で周知していなかった。

同財団が1日に行った会見では火災発生時、正殿の軒下に設置されていた「ドレンチャー」という外からの火を防ぐ消火設備のみが作動し、放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかったことも明らかになった。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018912.html

31:
>>1
あくまで政府のせいにしたい琉球新報って凄いな

 

43:
>>31
軽減税率の享受は、県と同じ、共依存。

 

38:

>>1
>正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していた
>放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかったことも明らかになった。

放水銃がもう1基あったところで、結果は同じだったような気もしますが。

 

51:

>>1
火元の映像、防犯カメラに映ってたみたいだなw
一階の配電盤近くらしいぞ

イベントで負荷がかかったのかもなw

 

79:
>>1
鬼の首とったように、とはこのことか

 

100:
>>1
スレタイがミスリード。放水設備の全部を撤去と早とちりするかもしれない

 

109:
>>1
精神性低いな
そうならないようにしろよ
しとけよ
相手がしたからじゃなく相手を管理せえや

 

118:
>>1
ばーか
代わりの施設を設置しなかった県の責任でもあるわけじゃん
ミスリード乙

 

122:
>>1
記事よく読むとわかるが
5基のうち一つを撤去しただけで、残りの4基も役に立ってなかった
管理責任は国から沖縄県に移ってたから、県の責任逃れのためのミスリード記事だな

 

180:

>>1
> 「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基
> 火災発生時に手動で正殿の屋根上部まで放水できるようになっている。

今回。その屋根上部まで4基を使わず、自衛隊にも要請しなかったのが沖縄県知事らが指定した団体

 

210:
>>1
外からの放水は他への延焼の抑止が目的なので内部火災には無力

 

233:
>>1
建物内部にスプリンクラー無いのが問題やろ。
それがあったらボヤで済んだはず。

 

237:
>>233
出火位置による
スプリンクラーは設置場所より上の火災には無力

 

234:
>>1
琉球新報の時点でもうね・・・
これと沖縄タイムスの記事をそのまま読んで信じる程の馬鹿はそう居ないだろ

 

3:
明らかに防火設備に不備がある感じだったよなあ。

 

4:
よしじゃあ安倍内閣で防災設備整えようぜ

 

5:
左翼の指導かなんか?
わざと火災対策をさせなかった的な?

 

7:

ハイ沖縄県の責任なw

首里城の管理は今年の2月に国から沖縄へ移行
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html
これまで首里城正殿などの有料区域は、国の取り扱い要領で禁止行為などが定められてきた。だが県は観光や文化振興に関連付けた施設の利活用をより柔軟にできるよう、県独自の基準の制定に取り組んでいる。
県土木建築部の担当者は「県が主体となって両施設の利活用の幅を広げることで、地域の活性化につなげていきたい」と話した。

南側の放水銃あった場所は最初から黄金御殿が復元される予定の場所だから撤去も予定通り
那覇市だって消火訓練やってるから、消火施設に不備があれば整備する必要がある
沖縄県と那覇市の責任な

 

9:

>>7
国と沖縄県の両方に責任があるだろ?

美ら海財団に管理を委託したのは県。
その県に権利を委託したのは国。
他人に管理を委託したやつにも責任があるという理論を取るなら、国の責任はなくならないぞ。

 

66:

>>9
>>他人に管理を委託したやつにも責任がある

馬鹿か。一般業務委託契約に関する事例を読み直せ
委託した側に責任はない。受託したがわには責任が生じる

 

67:

>>7
普通に考えて、指定管理者の沖縄美ら海財団の責任だろ。
維持管理運営を担ってるんだから。

沖縄の業者に管理させるからこんなことになる。
しっかりした東京の業者に管理させた方がいい。

 

135:

>>7
国(安倍)がスプリンクラー撤去されているのを6年も放置した上で
沖縄県に管理させてんだろ

あ!犯人は安倍や

 

141:

>>135
放置というか、他のスプリンクラー付けてない文化財と同じで、火を出さない運用がされてて、それで問題なかっただけ

まぁ、放火とかはどうにもならんが (犯人を入らせないことでの対応と言えるが)

 

8:

はいはい国のせー国のせー

見苦しいわいい加減 県政もこのスレ主も内容も

 

10:
見苦しいわ
もう燃えたしいらないだろwww

 

11:
京アニと一緒でDS絡みじゃね?

 

13:
どのみち残りの4基にも近づけてないやん

 

14:
また民主党政権の決定か
八ッ場ダムやスーパー堤防の件もそうだが
日本を亡ぼそうとしているとしか思えない
今なおその残党がのうのうと議員を続けているとは驚く他ない
厚顔無恥も甚だしい恥を知るべき

 

16:
>>14
スーパー堤防が成立すると思ってる時点で知恵遅れ確定
八ッ場も民主政権時に再開決定してるしな
っつうかスーパー堤防が成立するんなら自民が政権取り戻して放置してた理由はなんだよw
あの無能集団がやった唯一の功績とも言えるのがスーパー堤防の中止だわ

 

28:
>>14
今回は民主党あんま関係ないっしょ

 

253:
>>28
野田内閣の時に決定してたりせんの?

 

129:
>>128
大批判を食らったから建設再開したんだろうが
萩生田と同じなのになんでドヤ顔なんだ

 

134:
>>128
政権が終わるのを食い止めるために、無理矢理自民がやってたのに戻そうと美談を作ろうと乱発したが結果終わったやつやな

 

15:
本物の文化財を保管していた場所でこれは頭悪すぎる

 

17:
「国が撤去したからそのままにしておきました!」
だったら国が基地建てるからそのままにしろよ

 

19:
まだたかるのかよ

 

20:
後はついでに言うなら首里城の修復は何十年も前からずっと行われてて
民主が政権取ってそんなあっちこっち手を出して更にすぐさま手を付けられる程有能な訳ねえだろw
目立つ内容以外は決まってた事は自民の言う通りやってたからあの程度の混乱で終わってんだよ
民主があれもこれも手を付けてたら今頃日本終わってるわw

 

23:
地元の人には悪いけど、長年の歴史をみたら
首里城は焼失しては再建するもの。
もし本気で防火したいなら、消火設備の充実ではなく
建材を難燃性処理するしかなかろう。

 

27:

でも今年の9月に「スプリンクラーつけてね」って通達したのに、沖縄県は無視してたんでしょ?

それも合わせて報道しないと


 

29:
ドレンチャーが作動したのに延焼しちゃったの?

 

47:
>>29
そう言われると、燃えてる動画みてもそれらしき物が作動してる様子なかったな
水蒸気になる暇さえなく気化したってたなら、どんな燃焼の仕方だよって感じだし

 

302:
>>29
>>47
ドレンチャーやスプリンクラーや放水銃は上水道が使用できないので、独自のの水源を用意して
電動ポンプ等で水圧を上げて水を出す
外部から水を補給しないと水源の水を使い切ったら水は出なくなるし、電源喪失でポンプが稼働
しないこともある
能力不足で全ての消火設備を起動すると消火不能に陥る危険がある
ドレンチャーや放水銃は、近隣の山林・住宅火災等で建物を覆うように水を放水し、火の粉や熱から
建物を守るためで、直接消火には向かない

 

311:
>>302
建物の消火はどうするの?
消防隊が時間をかけて到着するまで何も出来ないのなら、火を出さない万全の体制が必要だよね。

 

30:
復元作業の為の撤去を消防の不備の様にいうのは図々しい
放水銃稼働させても居ない状況で警備に不備があるだろう。

 

32:

設計思想「外からの火に耐えられるように」
今回「正殿一回内側から燃えたので対策無しだった」

火の元が悪かった諦めてくれ

 

33:
関係者ウハウハ(^^)
繰り返せば永遠に高収入(^^)
基地問題みたいだね(^^)

 

34:
甘えて文句ばっかりだな沖縄は

 

35:
で、残りの消火設備4は使われたの?
これただの言いがかりだろ?国から金せしめるための

 

36:
>>35
せやで

 

37:
聞けば30年掛けてるとか
あブラッドとかその振興予算かなとか思うと勿体ないよね

 

85:
>>52
電気火災なら、まぁ納得、放水銃どころかスプリンクラーでも無理
多分イベント用に高圧のHID水銀灯ナトリウム灯をタコ足で繋いだんだろ
んで柱のケーブルが一気に発火したんだろ
普通は配電盤のブレーカーが落ちるけど
余程沢山数を使ったか、まさかとは思うがブレーカー落ちるからすっ飛ばしたとか…

 

45:
放水銃に近づけない程熱くなるのにどれだけ時間かかるんだ、警備の人が取り扱い
知らなかったんじゃないの。

 

46:
放水銃使わず消火器で対処したんだから些細なこと

 

48:
使ってねーんだから一緒じゃん

 

49:
滅国党政権時代
2位じゃ駄目なんですか

 

50:
国のせいだとでも言いたいのか
管理が県に移った後なのに

 

53:
県の管理責任逃れと日本政府へのタカリを正当化するために沖縄紙がフル稼働だなあ。
逆に1基のその撤去が明暗を分かつほどの装置が4基もあったのに
実用しなかった失態はどう説明すんだよ。

 

55:

沖縄県人の本当の気持ちに寄り添うなら焼失跡地に再建するのは、首里城じゃなくてアメリカンビレッジじゃないかな?と思う。

確かに伝統芸能は盛んでソフトウェア的なものについては伝統を軽んじているわけではないが、ハードウェア的なものについては古いモノは大事にせず新しいモノをすぐ入れて革新的だからね。

まあ、酒盛りで出せるのはソフトは出せるがハードは出せないからかもしれないけど。

 

62:
>>55
アメリカンビレッジなら北谷にもうあるじゃん

 

87:
>>62
沖縄人はつまらない文化施設よりショッピングセンターが大好きだから。北谷にあるものを那覇に作ったら喜ぶ人は多いと思うよ。

 

引用元: ・【国の仕業】日本政府、首里城の放水設備を撤去していた事が判明★4